3D+WEB MIX
>ホーム>素材トップ>作者の日記
others_center_title

作者の日記

ここでは自分(webweb)の日記というか、考え、というか、独り言・・・のようなものを書いています。
更新は不定期(極力書いていきたいのですが・・)です。
ただ、なるべくWEBや素材系の事について書いていこうと考えています。
(全く関係ない事も書くかもしれませんが、そのへんは日記という事でお許しを。)
日記の中にリンクを貼る場合もありますので興味がある方はアクセスしてみて下さい。

日記その10-人からの相互リンク依頼 2006/10/09

半年振りに書きました。なんとか続いているこのコーナーです。(日記じゃなくてほぼ行事のような間隔になっていますが。)
今回は相互リンクの依頼について書いてみようと思います。
このサイトでみてみると、相互リンクの依頼は平均で2日から3日に1サイト位のペースできます。
ちなみにその内、相互リンクをするのは数%程度です。(依頼があったサイトは全部訪問しています。)
自分は実際にそのサイトをトップページからみて判断するのですが、
相互リンクをすると決めるのは以下のようなものがメインの要素です。
・内容が充実
・サイト構成がわかりやすい
・相互リンクへのリンクをわかり辛くしていない(他に異様に階層が深くないとか)
・自分が理解できる
と、こんな感じですが、別にYahoo!のサーファーじゃないのでそんなに厳しく選んでいるわけではないつもりです・・が、
依頼のあるサイトの殆どが
「メインコンテンツが乏しい上に相互リンクがメインより遥かに充実」
なんです。(これが数%である理由の中の一つです。)
相互リンクは別に悪いものではないのでたくさんしても良いとは思いますが、同時にメインも充実してなきゃな・・、と思います。
とあるサイト(ちなみに素材サイト。)の話ですが、 リンク依頼を受けたので見にいったらなんとリンクは数百も貼っているのに(おまけにすべて簡単な解説付き。) 素材は10個程しかありませんでした。おそらく数百の内、かなりの数に相互リンクの依頼を出しているのでしょうが、 メインとリンクの比率(力の入れ具合)でみても、これじゃリンクサイトですよね。
もちろん数やページが多ければ良い訳ではなく、クオリティや内容なども大事ですけれども(ちなみに上記の素材サイトは「NEW」とか「UP」みたいな文字の素材があるだけでした。)ね。
「コンテンツが充実しているか」とか「役に立つページ」の判断はそのサイトを訪れる人個々が決めるものなので難しいのですが、 相互リンクに力を殆ど割いているサイトってなんとなくわかりますよね。
アクセスを増やしたいという気持ちはもちろん自分にだってあるので、わからないでもないのですが、 その力をもう少しコンテンツに向けて欲しいな、とは思います。相互リンクを考えるのはその次ですよね。余計なお世話なのかもしれませんが・・。

日記その9-ホームページ作成ソフト 2006/04/07

あなたはホームページ作成ソフトの
WORD文章ライクな作成スタイルのみでページを作成していますか?

と公共広告機構の見出しみたいになってしまいましたが今回はHP作成ソフトのお話です。
ホームページ作成ソフトと言えばHPビルダーやフロントページ、忍者など 色々ありますが、基本的にWORD文書の作成感覚でホームページを作成できるものが多いですよね。 (お手本の操作性であるWORD自体でもHPを作成可能ですが、専用ソフトにはとてもかないません。)
ちなみに自分もホームページビルダーVer.7を使用していますがサイトを新たに立ち上げる、修正する時の テーブル(表)を使った複雑なサイト構成にする時のプレビュー以外には使用しません。(ある程度サイトデザインが決まれば後はテキストソフトのみで修正していきます。)
で今回は何が言いたいかといえば、少しでもHTMLタグやCSS(スタイルシート)を学んだ方が、サイト構築が柔軟に、また楽しくなります。
このHTMLやCSS、最初見ると文字ばっかりで頭が痛くなるかもしれませんが、HTMLリファレンス本などを参考にし、 見て、学ぶうちに個人差はあるでしょうがそこまで難しいものではないという事が学ぶ初期の段階からわかると思います。 (余談ですが、個人的には最新の携帯の操作方法の方が余程困難です(笑)。)
このHTMLやCSSをある程度習得すると自分のサイトの構築の枠が広がります。(今時のHP作成ソフトは殆どの事が可能ですが、 その殆どの操作を憶える>HTML構文を憶えるという事で後者に軍配が上がると自分の経験から考えます。) HPソフトのデフォルト設定のコマンドのみでホームページを作成している方は特に「こんな表現もできるんだ。」という事がわかると思います。
また、よくアクセスアップにはSEO(サーチエンジン表示のランクアップ対策-GoogleやYahoo!、MSN等)などと言いますが、HP作成ソフトはこれに適さない HTMLタグの文章を作成してしまう場合が結構多い(かなり)のです。
ちなみにどのHP作成ソフトでもHTMLタグを直接編集できますのでメインはWORD文書風で編集、修正はHTMLタグでなんてのも 使い方にもよるでしょうが、可能だと思います。
自分はBasic(88)、C、HTML、Perl、Javascript、FLASHスクリプト、PHPと広く浅く学んできましたが、この中でもHTMLは 構文のエラーが出ない (エラー無しはブラウザの優しさ(エラーへのキャパ)であり、あってはいけないのですが。)ので とても学びやすい言語だというのがわかります。自分の記述しているHTMLも現状のHTML推奨文(Strict)と比較して決して守られている物ではありませんが、 (エラーや型というものがないのが逆にわかりにくい(甘い)場合もあります。) 記述して学べるもの、楽しみが沢山あります。
「自分のページのレベルアップ!」を考えている方はぜひ挑戦してみて下さい。

日記その8-直リンク 2005/10/23

昨日から新しいフラッシュ素材の製作を開始しました。 今回は更新履歴や一言メモなんかに使えるものを作っています。 フラッシュ素材は久しぶりなので、沢山の人が使用できるようなものが作りたいですね。
話はかわって今回は直リンクについて書いてみます。
始めに直リンクとは他人のサイトで公開している画像のアドレスを自分が表示したい サイトから直接呼び出す事です。例えば、このサイト(http://webweb.s92.xrea.com/)の aaa.jpgを使用するサイト(この例だとhttp://webweb.s92.xrea.com/以外のサイトですね。)で「http://webweb.s92.xrea.com/aaa.jpg」と記述すると 直リンクになります。これをやられると、自分のサイトのデータの転送量、リクエスト量(データを呼び出した回数) が増えます。素材屋さん(自分もですが)は共有レンタルサーバーで運営している方が多いと思うのですが、 転送量、リクエスト量の上限があるので(転送量無制限とあるサーバでも実質上はもちろんあります。)、 デメリットあって、メリット無しなのです。
素材屋さんの大半は直リンク禁止をちゃんと説明しているのですが、 この問題は絶えません。自分もこの問題で何回か対策をしていますが、やっぱり絶えないですね。 どこかのサイトで外国サイトが多い、と言っていましたが、自分は殆ど日本のサイトからです(外国もありますが)。 ちなみにこれをやる人はまず、というか絶対知っていてやっています。 悪質だったのは5、6回画像アドレスをかえて諦めるまでずっとイタチゴッコだった時もあります。 直リンクをやる人はこう考えるみたいです。「別に違法じゃないからいいじゃん。」 でも「やらないでくれ。」と言っている事をやるのはどうでしょうか。 まして5、6回連続でアドレスをかえてそれでも直リンクしようとするなら (その時、そのサイトから直リンクされていたファイルは20個位ありました!!) ダウンロードして使用した方が楽だと思うのですが・・。

日記その7-ブログ 2005/10/20

なんかこの日記は更新ごとに間隔が空いていきます・・。 自分はあまり文章を書くのが得意ではないのですが、実はこのWEB素材の製作や 運営のことなどでブログというものをやってみたいと考えています。が、 これではまず無理でしょう。これからもっと定期的に更新したいですね。 少しブログサイトというものを見たのですが、皆さん素晴らしい。 惹きこまれる文章が短い周期であれだけでてくるのには脱帽です。 自分は画像は作れますが、文章をうまく書く事が出来る人が本当に羨ましいです。 ちなみに国語のテストで選択問題の時は鉛筆ころころで決定を下していました。
まあ、こんな事は関係ないのかもしれませんが、人を惹きこむ文章をスラスラ・・というのが夢ですね。

日記その6-アイコン画像 2005/07/14

今回はこのページで公開しているアイコン画像についてです。 公開しているアイコンはこの日記を書いている時点で、150種類位あると思いますが、 細かい所まで作っているか否かはそれぞれかなり違います。 なぜそうなのかというと公開している画像サイズが100*100だからです。 かなりつくりこんでもこの大きさだとよくわからなく(見えなく)なって しまう場合が多いんですよね・・。 このサイトをはじめた時に「jpgアイコンは100*100でいこう!」と決めて (ちなみに色々なものを作りたかったのでスピード重視志向で。) スタートしました。最初は裏とか中も全て作ったりしていました。 ところが元の画像を縮小して100*100にすると全然みえなくなってしまったり したので、裏を作るのを省略したりしました。
まぁ、そうはいっても作る時もあります。(裏もみせる場合など) 今回は少し大きい300*300の画像を二枚載せてみました。 こういうものが使いたいという方もおられるのでしょうか?
要望があればカテゴリを増やしたいですが、この大きさに耐えられない ものもあるし・・悩み所です。
keyboard2_300.jpg videotape1_300.jpg

日記その5-リンクウェア 2005/06/07

今回から予告を無視してその場で思った事を書こうと思います。 (そのほうが自分の気晴らしになるかと思ったからです。一応日記なんで。) 前回書いてから二ヶ月半も経ちました。 今回は素材屋さんのリンクウェアとフリーウェアについて書いてみようと思います。 リンクウェアというのは素材を使用する条件としてそのサイトへリンクを貼るというものです。 これに対し、フリーウェアはその名のとおり自由に使用して良いというもの (もちろん決まりもありますが)で、一応自分のサイトは後者にあたると考えています。 素材を使用する側からみればフリーウェアの方が良いでしょう (リンクを貼りたくない、面倒くさいと言う人もいるでしょうから)。 素材を提供する側にとってリンクを貼ってもらえるリンクウェアは魅力的ですが、 上の理由(素材を使用する側)があるので微妙かなと思います。 でも、自分ももっとアクセスは増やしたいので、 限定したカテゴリだけリンクウェアにする、というのもありかなぁなんて思ったりします。 まだ予定もないですが、考え中・・・・・・・zzz。

日記その4-オレのパソコンクラッシュ!! 2005/03/22

今から約一ヶ月前の2月19日に自分のパソコンが壊れました。 ちなみにパソコンが壊れたのは今回で3回目です。(その内ハードディスククラッシュが一回) 今回はウィンドウズが起動中に突然固まって、仕方なく電源を切ったのですが、 その後は、立ち上げると不定期に固まる症状がでてしまって殆ど作業できなくなりました。 色々試したのですが駄目で、(組み合わせを変えてもCMOSクリアしてもBIOSが固まる.....。) 仕方なく今は古い自作パソコンでこのページの更新をしています。 作っていたフラッシュファイルの一部が消失してしまいかなりブルーでした。 壊れたのはノートパソコンなのでパーツが交換できず買った所で修理代を聞くと「7万弱」と言われました。 7万なら新しいのを買うかそれとも直すか・・・。壊れてから一ヶ月以上経った今でも悩んでいます。 次回の日記では「ネットスケープ4」について書いてみようかと思います。

日記その3-検索サイト登録について 2005/03/07

前の日記から一ヶ月経ってしまいました。久しぶりの日記です。 今回は検索サイト登録について書いてみます。 検索サイトといってもその種類はたくさんあります。 素材検索、総合サイト、またその規模もピンキリです。 沢山の検索サイトに登録をお願いしてきましたが、有名サイトに登録された時は物凄く嬉しかったです。 このサイトをはじめてから登録された中(正確には登録後のことですが)で一番嬉しかったのは 素材HPでcoolマークを付けて頂いた時です。 素材サイトの並べ方の基準や評価、調べ易さは自分がみてきた素材検索サイトの中でも 一番だと思っていたのですが、
そのサイトに評価して頂いたという事で素材を作るやる気も倍増しました。 他で嬉しかったといえばヤフーに登録された時も嬉しかったです。 ヤフーはとても検索しやすく、素晴らしいサイトも膨大にありますが、 既に登録されたサイトのチェックをもうちょっとして欲しいなぁと思います。 ちなみにこのサイトのトップページ左下のバナーは自分が登録して頂いたサイトの中から 個人的に良いと思ったサイトや著名なサイトを厳選して載せています。 次回の日記では「オレのパソコンクラッシュ!!」について書いてみようかと思います。

日記その2-素材屋さんについて 2005/01/31&2005/02/07

今回は素材屋さんについて書いてみます。 自分は素材屋さんを始めてまだ三ヶ月半位しか経っていませんが、 始めてまず驚いたのはその数です。それまでこの分野のサイトには 殆どアクセスした事がなく、Googleで検索にかけてその数を知った時には 本当にびっくりしました。 需要がある分野(証拠に有料でたくさん販売されている)なので、 当たり前と言えば、当たり前なのですが、それでもここまでとは想像していませんでした。 この三ヶ月で色々な素材屋さんを観させて頂きました。 とても綺麗なサイトや面白いサイト、「これは自分も使いたいなぁ。」と 思ったサイト等、素晴らしいサイトが沢山見つかりました。 (ここまでをかきかけで間違えてアップしてしまいました。続きを書きます。) ただひとつ気になった事は、ページの入り口が物凄く解りづらいサイトが いくつか存在した事です。それもその中には素材が非常にすばらしく 魅力的なものが沢山あるサイトもあってとても残念でした。 ページそれぞれコンセプトも違うでしょうからそれを一概に「駄目!」とは言えませんが、 個人的には「もう少し解りやすかったらもっと素晴らしいサイトになるのになぁ。」 と思ってしまいます。 ちなみに自分のページは素材のページへなるべく簡単に行けるようにしているつもりなのですが、 どうなのでしょう・・。(解りずらい!と思った方は御一報下さい。参考にしたいと思っています。) 次回の日記では「検索サイトに登録」について書いてみようかと思います。

日記その1-このサイトについて 2005/01/27

今回は初回ですのでこのサイトについて書いてみたいと思います。 このサイトを始めたのは2004/10/13、この日記を書いている三ヶ月程前の事です。 ちなみに素材オンリーのサイトを作ったのは今回が初めてなのですが、 WEB無料素材を初めてホームページで配布したのは今から五年程前です。 ただその頃は自分で色々画像の色とかを替えることができるようになったのが楽しくて、 「ホームページで公開してみよう」位の軽い気持ちでした。 (そのサイトの内容は素材とは全く関係ないものでした。) 今回、素材ページを初めて作ったのですが、この三ヶ月で最初のコンセプトと かなりかわってしまいました。というのもこのサイトを始める前までは アイコンメインで他のものはあまりやるつもりがなかったのですが、 「これもやってみよう」「あれもやってみよう」と色々と作っているうちに カテゴリが結構増えてしまいました。 今の個人的な目標ははフラッシュ素材をもっと充実させたいですね。 ただフラッシュは他のカテゴリに比べて作るのに時間がかかるので、 少しづつ着実に作っていこうかなぁ、と考えています。 次回の日記では「素材屋さん」について書いてみようかと思います。